お気楽カワハギ釣り

釣って楽しい食べておいしいカワハギ。 今回はお気楽なカワハギ釣りをご紹介します。 カワハギ釣りといえば遊漁船なんかの船釣り。 のイメージなので、お気軽にとはいかない気もします。 が、実はその辺の防波堤 …

お気楽キス釣り

釣って楽しい食べておいしいキス。 今回はお気楽なキス釣りをご紹介します。 キス釣りといえば投げ釣りです。 テレビ番組では、高そうなタックルで100メートル以上も投げて釣る。 というのをよく見るので、簡 …

ユーカーパックを利用してみた

2017/04/03   -いろいろ

「ユーカーパック」を利用して車を売却しましたので、実際に利用してみた体験談を書きたいと思います。

車を売ることを決意

2017/04/03   -いろいろ

ハイゼットカーゴを追加で購入してから、元々所有していた普通車はほとんど乗ることがなくなり、実家に眠っていました。 乗らなくても、保険や自動車税などお金がかかってしまうので売ることを決意しました。

樹脂パーツ黒復活作戦

2017/03/25   -DIYなど

未塗装の樹脂パーツ。新品のときは真っ黒ですが、やっぱり年月を経ると白くボケてくるもの。我がハイゼットも例に漏れず白ボケしています。 前から気にはなっていましたが、なんとなく放置してました。 ある日ふと …

シフトノブ自作

2017/03/19   -DIYなど

愛車ハイゼットカーゴ(S320V)。マニュアルミッションです。 購入からずっとシフトレバーの位置が若干遠いなと感じていました。

ロッドホルダー自作

2017/03/18   -DIYなど

愛車ハイゼットカーゴ(S320V)で釣りに行くとき便利なロッドホルダー。 もちろん自作します!!

荷室に照明追加

2017/03/17   -DIYなど

愛車ハイゼットカーゴ(S320V)。車内の照明は前部中央に一個だけしかありません。そこで荷室に照明を追加しました。 釣りによく行きますが、夜釣りで車を横付けできるような場所に行く場合、これがあればヘッ …

ステアリングボススペーサー自作~問題解決編~

2017/03/16   -DIYなど

前回の製作編で発生した問題を解決していきます。 問題その1 ホーンボタンが付かない!! ホーンボタンは、ボスに付属しているホーンリングをボス中心にはめ、その中に入る大きさとなっています。ボスをかさ上げ …

ステアリングボススペーサー自作~製作編~

2017/03/15   -DIYなど

前回の構想編で購入したパーツを使って製作、取り付けに入ります。手順を順にご紹介します。