お気楽フィッシング

釣り情報を確認しターゲットを決めよう

投稿日:

主に瀬戸内、山陰で釣りをしている自分がチェックしている釣果情報サイトを貼っておきます。
記載されたときには時すでに遅しの場合もありますが、そろそろ釣れだしたかな~という目安に情報収集は大切です。

山陽新聞

 http://www.sanyonews.jp/town/fish/?uid=NULLGWDOCOMO&guid=ON

山陰中央新報

 http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1487645324925/

四国新聞

 http://www.shikoku-np.co.jp/entertainment/fishing.aspx

レジャーフィッシング

 http://www.e-leisure.jp/fishing/catchinfo/

かめや釣具

 http://kameya-fishing.com/?cat=14

釣具のタイム

 http://www.f-time.jp/14742474941229

釣具のポイント

http://www.point-i.jp/fish/turiinfos/search

-お気楽フィッシング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お気楽カワハギ釣り

釣って楽しい食べておいしいカワハギ。 今回はお気楽なカワハギ釣りをご紹介します。 カワハギ釣りといえば遊漁船なんかの船釣り。 のイメージなので、お気軽にとはいかない気もします。 が、実はその辺の防波堤 …

お気楽アナゴ釣り

釣って楽しい食べておいしいアナゴ。 今回はお気楽なアナゴ釣りをご紹介します。

服装について

釣りをするときの服装。基本的に暑さ寒さ対策が基本となります。 春や秋のとてもよい気候のときは別になんでもよいですが、夏や冬などはきちんと対策をしていないと楽しいはずの釣りが苦痛になってしまいます。

no image

お気楽メバル釣り~ウキ釣り~

釣って楽しい食べておいしいメバル。 今回はお気楽なメバル釣りをご紹介します。 メバルの釣り方は、ウキ釣りや脈釣り、メバリングと呼ばれるルアー釣りが代表的ですが、お手軽なのはやはりウキ釣り。

気をつけるべき魚

  釣りをしていると、狙っている魚種ではないいわゆる外道が釣れます。 外道も釣りの楽しみではあるのですが、中には危険なものもいますので一部を紹介したいと思います。 合言葉は「自信のない物が釣 …